先日ペナンを襲った突風、浸水、洪水被害。
続々と被害情報があがってきていますが、アドベンティスト病院の先ではこんなことになってました。
見て下さい。大きな木がなんと根っこから倒れています!
これはかなりの太さのある樹です。
ペナンの街路樹でよく見るサイズの大きな木が、この週末の強風で根ごと倒れるという被害。驚きです!
先週の土曜日の深夜は確かにすごい風でしたが、これだけの大木が倒れるものかと本当ビックリでなりません。
しかし、よく見て見れば根があまりはっていない?
それとも、根っこが折れてしまったのか?ペナンの木は根がはっていないということなのでしょうか?
ちょっと謎ですが、地盤が弱いこともあって根がはりにくいのかもしれません。そうなると、今後また強風が吹いた時には大木が倒れる可能性がかなり高いということ。注意が必要です。
今回の被害見れば見るほどちょっと怖くなってきます。やはりペナンでは雨風が強い日は外出は控えたほうが良さそうです。
普段日本に比べると台風などの自然災害があまりないペナンなので、復旧に時間がかかると思っていましたが意外にも復旧作業はとても早くて助かっています。
道路に落ちていた木や枝はあっという間に撤去され、現在は二次災害の危険がある今にも倒れそうな危ない木の撤去もはじまり、そして作業は終わりかけています。
国土の80%が森林のマレーシア。倒木被害は慣れっこのようで被害件数も多いのでしょう対策も早いです。今日も大きな木の枝がどんどん切られていました。
ペナン島内はどんどん復旧が進んでいますが、マレー半島側のペナンはまだまだ浸水の被害が収まっていないようです。皆さんまだ気を抜かず気をつけてお過ごしください。
復旧作業お疲れ様です。
皆さんの参考になればと書いてます。
マレーシア情報を沢山の方と共有する為に1クリックご協力頂けると幸いです。