先日、ガーニーパラゴンへ行ったら子供向けの楽しそうなイベントをやっていました。
なぜ今、エルモなのか?よくわかりませんが、映画でもあるのかな?今年のガーニーパラゴンのクリスマスの装飾はセサミストリート一色です。懐かしい気がするのは私だけじゃないですよね。セサミストリートが今もポピュラーなのかは不明ですが、ついこの間世界中で大流行したPPAPのセサミ版もネット配信されていたし、きっとナウなんでしょう。ナウって言い方も古いですけどwww。
全体を写すのが難しかったので2階?3階?に上がって写真とってみました。
大きなボールプールで遊んでる子供達がいてとっても楽しいそうです!これでも全部は写りきれてないのですが、右側にはショッピングモールでよくある子供向けの小さな車みたいなのに乗って遊ぶコーナーと、おもちゃの小さな機関車に乗るイベントも限定日のみですがありますよ。
電車がないペナン島なので子供達に大人気!電車のイベントの日はちびっこと我が子の写真を撮るのに必死な親子の熱気でムンムンです。
ペナン島には電車がないと言っていますが、橋渡ってすぐのマレー半島側へ渡れば電車はあるんですけどね。でもペナン島側に住んでいるものにとって、笑っちゃいますが電車は少し憧れの乗り物なんですよね。
筆者はマレーシアに住んでもう数年経ちましたが、わざわざマレーシア半島側へ渡って電車に乗ろうという機会はこれまで一度もありませんでした。マレーシアは車社会で高速道路も日本と同じぐらい整っていますし、何より日本とは比べ物にならないぐらい飛行機のチケットが安いので車で行くにはちょっと遠いなという距離だとしたら、すぐに飛行機を選択しますから。そんな理由もありマレーシアで電車に乗る機会はとても少なくなるのかなと思います。
でも一度は乗りたいなとも思っています。最近のこちらのニュースで知りましたが、マレー半島の西海岸(ペナン側)から反対の東海岸まで電車を走らせる計画があるそうです。現在は東海岸に行こうと思えば、車で行くかもしくは飛行機。飛行機だとペナンからは直行便がないのでクアラルンプールへ行って乗継をしないといけないので少し面倒なんです。東海岸の海は透き通っててとても綺麗なので行きたい!でも面倒という現状ですが電車があればもっと気軽に行けるようになるかも知れませんね。でもまだ計画段階。ペナンでもモノレールができるという話しが7年前から浮かんでは消えているので、半島を横断する電車の話しもまたいつ消えるかわかりませんね。
ちょっと話しがそれてしまいましたね。ガーニーパラゴンのクリスマスイベント&装飾共にとてもきれいでした。お子様連れの方は楽しめそうなイベントでした。
皆さんの参考になればと書いてます。
マレーシア情報を沢山の方と共有する為に1クリックご協力頂けると幸いです。