マレーシア・ペナン|海外移住情報

|海外で暮らす|海外で学ぶ|海外で働く|海外移住|教育移住|永住権|留学|インターナショナルスクール|

市場|マーケット|スーパー 暮らし

スーパーのちらし  シャンプー日用品

大好評スーパーのちらしシリーズ!
今日は日用品。
海外で生活するとなると絶対必要になる日用品の中からシャンプーやボディーソープなどを紹介します。

ちらしはいつものスーパーTESCOテスコです。

ここのスーパーで売ってるもので日本人が知ってるシャンプーはDoveやパンテーンがあります。
日本人が知ってるメーカーはやはりこちらものと比べればちょっと高いです。

マレーシアは水が原因なのかシャンプーが原因なのか分かりませんがペナンで暮らすようになってから抜け毛と髪のパサつきが気になります。ちょっとお金出して高いシャンプーを使いたいところですが、もっと安いものがあるので躊躇します。

シャンプー
Doveは340ml入りででRM10.30
ローカルもので 670ml入りでRM17.85

もっと安いシャンプーは大きなボトル入りでRM10とかであったりもします。高いお金払ってパサつきが収まるのか?変わらないような気もするので悩みます。

ペナンでは高級なパンテーンですが日本ではもっと安く買えますよね。そうするとわざわざ日本よりも高い値段で買うことになります。うーんやっぱり悩ましいwww。

ボディーソープは大きなボトル入りがちらしでRM15。
スーパーにはもっと安いものがRM10以下であるのでそれでもいいかと思い安いもので済ませたり安すぎて不安になったりを繰り返してますwww。

あっ、真ん中中段の左側のユニリーバのワセリンは日本でも売っていますね。

ペナンではスーパーや薬局とかでいっぱい売ってて日本で見かけるものより種類が多いんじゃないかと思います。
ワセリンは確か保湿効果が高いものと記憶しています。マレーシアは湿度高いのでそんなに保湿したいと思うこともありませんが、よく見かけるので売れているのかな?

大きなボトル入りでRM19.50とRM17.50。
日本で買うより安いような気もしますが、こんな大きいサイズ使いきれるかな?とも思ったりして。

マレーシアは何でも安く済ませようと思えば安いものが買えますが、品質を考えるのならば日本よりも少し高いお金を払わなくては手にはいらず日用品にかけるお金は高くついてしまいます。

海外移住したい国ナンバー1のマレーシアは、日本より生活費が安いというイメージがついていますがそんなことないかもです。

皆さんの参考になればと書いてます。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
マレーシア情報を沢山の方と共有する為に1クリックご協力頂けると幸いです。

error: Content is protected !!