写真はジョージタウンのナゴールスクエアーの一角。
チャイニーズニューイヤーはとっくに終わったのですがまだ提灯が残ってます。
以前は提灯なかったと思うので旧正月用に設置したと思うのですがこのスタイルを常時設置で行くのでしょうか?
ペナンにはそんな装飾が沢山あります。
何かのイベントの為に設置されたと思われる飾りですが取り外しを行わず常時設置になってしまったもの。
色んな国のイベント、お祭りものがそのまま放置されていつの間にかカオス化してしまう。
それもまたペナンらしいと言えばペナンらしさを作っている一つ。たまに、ペナンにいると今自分が何処の国にいるかわからなくなる事があります。特にペナンは中国っぽいところが多いし住んでる人も中華系マレー人が多いです。でも少し奥地へ入ると今度はマレー系マレーシア人ばかりのエリアもあります。そして、そうかと思えば今度はインド系マレー人だらけのところも。
ルーツの違う人達が多く暮らすマレーシア。それがルール?なのか暗黙の了解なのか?それはわかりませんが自然と皆さん住み分けしているみたいです。そういう私達も外国人が暮らすエリアに住んでいます。郷に入りては郷に従えといいますからローカルよりも少し高めのコンドミニアムでも設備がよかったり部屋が広かったり特典もいっぱいですから外国人が多く住むそのエリアに住むほうがよさそうですね。
この辺りには食事をするお店やバーが沢山集まっていて私もよくランチに行きます。そのうちまた食べ物屋さんの案内もしたいと思います。
皆さんの参考になればと書いてます。
マレーシア情報を沢山の方と共有する為に1クリックご協力頂けると幸いです。