海外のスーパーの冷凍品コーナー。英語だし種類の多さにどれを買えばいいのか悩んでしまいます。
日本だと冷凍品メーカーといえば有名な数社のものを思い浮かべその会社が美味しかったり信用できれば食べたことないものでもまず買ってみようという気になりますね。でも海外だと冷凍食品メーカーってどこを選べばいいのかわからないし有名な企業がどれなのかも分からない。美味しいかおいしくないか分からないので買うのを躊躇してしまいますよね。
でも冷凍食品ってやっぱり便利なのでストックしておきたくなるのが主婦の知恵。
今日はペナンに住んでいろいろと食べた上で、これなら食べれるかなと思ったものをご紹介します。
ちょうどセールでテスコのチラシにでていました。今マレーシアはハリラヤセール真っ最中。街はセール、セールでお安くなっているんですよ。
私がよく買うのはこのFARM’S BESTという会社のもの。このチラシに載っているチキン唐揚げ、チキンウインナーをよく買っています。そんなに美味しいというものであはありませんが冷蔵庫に何もなくなった時に重宝する冷凍食品です。
ウインナーは日本のものがやっぱりおいしくてこれは全くパリッとしてなくてうまみもあまりありません。なので困った時に使うかなという感じです。あーこんなこと書いてたら日本のウインナー食べたくなってきました。日本の食べ物ってやっぱり美味しいんですよね。ウインナーも焼くとパリッとしててマスタードを添えて食べると美味しいんだよな。
マレーシアでおうちごはんを食べるとなるとどうしてもスーパーの品揃えが違うので日本のようには作れませんが、そんなにこだわらないこととお金をかければ和食は作れます。外食なら安くて色んな種類が食べれるので家でわざわざごはん作るの嫌だよという人は、毎日のように外食すればここは天国かも知れませんが、家でごはん食べたい派の人には日本よりも食費が高くついてしまうかもしれません。それは、日本のもの味噌や醤油、みりんなどは日本食材店で買うことになるから。日本の3倍近いお金を出してマレーシアで日本食材を買うしかないんです。そうなるとここで暮らすメリットって少し減るような気がしています。ならば外食派になるか!と言ってもそう簡単に長年の習慣は変えられないものですねw。
マレーシア情報を沢山の方と共有する為に1クリックご協力頂けると幸いです。