マレーシア・ペナン|海外移住情報

|海外で暮らす|海外で学ぶ|海外で働く|海外移住|教育移住|永住権|留学|インターナショナルスクール|

私立 | 帰国子女 | 受験

日本の大学でIB入試がはじまります

日本の大学でついに今年からIB入試がはじまります。
5年前ぐらいからいずれ日本の大学でもIB入試ができるようになると言われはじめてやっとのことです。まずは医学部という特別な学部ですがこれを皮切りに他の大学も続くと思われます。今後に期待です。

======================
IB入試が可能な私立大学
======================

横浜市立大学医学部医学科
出願期間
2018年11月5日(月) – 7日(水)
合格発表
2019年2月13日(水)

医学部医学科定員90名に対してIB入試の募集定員は2名です。
今年からスタートしますので倍率が未知数でどうなるかわかりませんが、日本から90名の狭き門を目指すよりも始めの数年はIB入試のほうが広き門となるのかもしれません。ただしこれに気づいて今後海外で子供を勉強させ医学部に入れようとする親が増えることが予想されますので、あっという間に狭き門になってしまうことでしょう。

IB入試で2名の枠を狙うというのも狭き門な気もしますが医学部であることを考えれば日本でハードな勉強をするよりは簡単といえるのかもしれません。ただし入学時に楽をして入れば入学後に苦労するのは目にみえてますのでどちらにしろいずれ医学部ですのでハードな勉強を強いられそうです。

IB入試必要スコア
・総合スコア39点以上。
・言語Aを日本語HLかSLで専修し成績評価4以上または言語BをHLで成績評価6以上。
・物理、科学、生物から2科目および数学3科目を専修し、うち1科目は成績4以上、他の2科目はSL成績評価5以上またはHL評価3以上。

必要スコアを満たさないものは入試資格がありません。
IB入試定員を超えた場合は面接審査で合格を決定するそうです。面接では日本語力がキーワードとなりそうですね。

===============================
IB入試が可能な国公立大学
===============================
広島大学医学部
・総合スコア38点以上。
・数学HLに加え、生物、物理、科学から2科目を専修しHLで成績6以上。

東北大学医学部
・総合スコア38点以上。
・日本語を母国語とする人は日本語Aを専修した人、または日本語BでHLで成績6以上、SLで7以上。または英語Aまたは英語Bを専修した人でHL5以上またはSL6以上。
・数学に加え、生物、物理、化学の中から2科目を選びHLで成績6以上。

皆さんの参考になればと書いてます。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
マレーシア情報を沢山の方と共有する為に1クリックご協力頂けると幸いです。

error: Content is protected !!