マレーシア・ペナン|海外移住情報

|海外で暮らす|海外で学ぶ|海外で働く|海外移住|教育移住|永住権|留学|インターナショナルスクール|

遊び - 自然

この木なんの木?気になる木

この木なんの木 気になる木www。

暖かい国には見たこともないような植物がたくさんあります。
太陽の日差しを強すぎるぐらい浴びるので育ちがいい?のかなと思います。マレーシアは国の80%が森だと何かの本で昔読んだことがあります。昔なので今はもう違うかも知れませんが、、、。

この木は何のためにあるのかわからないヒゲ?のようなものが沢山生えていました。本当になんのためにあるんでしょうこのヒゲ?
ちょっと気持ち悪いぐらいにいっぱい生えてます。

この木は歩道の真ん中に生えている木なんですが、正直歩いてるとすごく木がじゃま。
どうせならもうちょっと端っこに木を植えればいいと思うのですが、何故か歩道の真ん中w。これじゃベビーカー押せないじゃんと思うのですが、こちらの人達歩くという習慣がないので、気づかなかったw?と思われますwww。

歩道を歩くのは観光客と外国人ばかりなのでそれに気づいても公共工事の現場まで声は届きそうにありません。

最近は少しずつインフラが整いつつあるマレーシア。ここの歩道の木もそのうち撤去になるかもう少し端っこに設置されることでしょう。
工事してまた真ん中に木を植えたりそんなバカなことはさすがにしないでしょ?イヤわからないかw、ここはマレーシアですもんね。

住んでみてわかる事、発展途上国というのは工事が多い!
ペナンは町のあちらこちらで工事中です。コンドミニアムの建設だったり公共工事だったり、工事現場を目にしない日はありません。コンドミニアム選びの際には工事現場というのも注意する必要があるかもしれません。

工事現場のすぐそばに住んでしまうと工事の騒音に悩まされます。日本ほどきっちりしてないのでその騒音は半端ない!ルールもあってないようなものなので夜も遅くまで工事をしているのをよく見かけます。知り合いが住むコンドミニアムですが住んだ当初は静かだったのに、あっという間に工事がはじまり目の前工事中で、景観も最悪になってしまいました。

静かなセカンドライフを楽しみにしていた人には残念な工事の騒音。この問題は大きいかもしれません。
便利な場所に住もうと思えばあっちもこっちも工事やってますから、今となっては工事してないところを探すのが難しいぐらいです。

優雅に静かに海を眺めてのペナンライフなんてほど遠い感じのペナンですwww。

皆さんの参考になればと書いてます。
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
マレーシア情報を沢山の方と共有する為に1クリックご協力頂けると幸いです。

error: Content is protected !!